2022年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of Nonbe Nonbe 寒くて寒くて仕方ない・・・真冬用の着る毛布を着てしまった・・・なんとなく温かく感じる。

当然、電気ストーブも ON にしているが、それだけでは寒かった。
日 10:43:45

2022年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of Nonbe Nonbe いやはや、モチベーションが上がらず、ドライブもかからず・・・それでもやってみた。

WordPress のオリジナルテーマでは味気ないし、やはりエディタが使い難い。

基本的なところが全くわからず、これまで適当にやってきたから・・・いつもはじめの一歩から・・・進歩ナシ。

X-Server は、自前のテーマを1年間無料。それと、個人?で開発していた人気テーマを買収し無料提供している。無料テーマのほうをつかってインストールしてみたら、セットアップは簡単すぎるほどに簡単だったが、子テーマがいっぱいあって、取り敢えず指定はしたが・・・最初の投稿が巧く行かず悪戦苦闘・・・それでもなんとか公開。

こんどはキャッチ画像が・・・大きさが解らない・・・教科書本があるのだからそれを見ながらやったら良いのに、ついつい先にすすめてしまい、失敗して断念するのが、お決まりのパターン。

され、これからは・・・。
日 18:15:41
Icon of Nonbe Nonbe ヴァジニア信教自由法

(一)全能の神は、人の心を、自由なものとして造り給うた。(略)

(二)―――― 何人も、宗教的礼拝に参列し、宗教的場所を訪れ、または教職者に経済的支援を与えることを、矯正されない。何人も、その宗教上の見解又は信仰の故をもって、強制、制限、妨害を加えられ、または、身体にないし財産に負担を課され、その他一切の困苦を与えられることはない。すべて人は、宗教についての各自の見解を表明し、これを弁護指示する自由を有する。また、何人も、その宗教上の見解の故に、その市民としての資格に、減少増大その他の変更を加えられることはない

(三)―――― もし、今後、この法律を廃止し、あるいはその適用を制限するような法律が、可決されるようなことがあれば、そのような法律は、自然権に対する侵害であろう。
金 07:03:48

2022年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of Nonbe Nonbe 365 knowledges はなんとか「三日坊主」にならずに済んだ。やり始めれば面白く思うものだ。 金 15:46:50
Icon of Nonbe Nonbe 急いでるのと疲れているので、結果、ミス多発・・・(/_;) 日 17:32:41

2022年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of Nonbe Nonbe 中途覚醒してめんどくさくなって起きたら、二度寝どころか三度寝になってしまい、予定の作業をこなす程の時間が無くなったので・・・止めた。 金 07:24:39
Icon of Nonbe Nonbe 空まど用にスライダーを探してみた。
手持ちの本の中には、望む機能を持つものが無かったので、結果的に Web で探すことに・・・でも、希望通りというのは見つからずに妥協した。
コピペで出来るという事になっていたが、自分好みに変更をかけたら・・・毎度のケアレスミス・・・なんとか見つけて動作確認は完了。

しかし、肝腎の画像があまり綺麗ではない・・・加工しても思ったようにならない・・・ちょいと諦め気味^^;
日 16:34:01
Icon of Nonbe Nonbe パッチリという程ではないが、再入眠しにくい感じなので起きて作業をすることにした。やりたいことがいくつもあるので、起きてしまうのかも知れない。そうなりながらも、作業休憩中に眠ってしまうのだから、もうちょっと眠る工夫をしても良いのかなとも思ったりする。でも起きた時点では、基本、二度寝するつもりは余りない。 土 03:25:12
Icon of Nonbe Nonbe 台風のおかげで夜中に目が醒めたら眠れなくなった。
そして、なんとなく朝になったら、いつもより目醒めが遅かった。

祭日でもいつもの作業は起こっているが、本日に限り臨時運用とした。
それならばと、Topページを模様替え。構成変更してみた。

そのうち、PhotoAlbumがいっぱいになり、Blogが消えるかな?
その時には、また構成変更することになるだろう・・・(^_-)-☆
月 07:34:50
Icon of Nonbe Nonbe 平成阿房列車は諸般の事情により平成第十七阿房列車以降運休?中となりました。
実際には本日までに、平成第二十一阿房列車まで運行されていたのですが、ちょっと整備中ということで・・・。

そう言いながら、平成第四阿房列車 PhotoAlbum を作成。
しかし、画像が少ない上につまらない・・・いろいろと加工を試してみたが、対象が対象だけに、さほど面白いという感じにもならず。HDRは変化が乏しくイマイチ。あとはそれなりかな・・・^^;
日 17:46:48
Icon of Nonbe Nonbe 中途覚醒から再入眠できず、仕方なく起きたが、しばしば眠くなり、それでも出だしが早かったためか、いつもより早く終わった。 木 06:31:50
Icon of Nonbe Nonbe 神の僕は、自己中。 火 07:32:03
Icon of Nonbe Nonbe 秋になったと安心してたら、毎日暑い日が続いてる。
台風は変なコースをとっているし、太平洋高気圧は梅雨明けしたと見られた時だけあって、あとは行方不明。
月 09:32:11
Icon of Nonbe Nonbe Python で 脳トレパズル ・・・ ロジックが珍紛漢紛なので ・・・ 全く脳トレになっていない 月 05:50:36
Icon of Nonbe Nonbe 毎度だが言の葉でてこない(--;) 木 08:07:05
Icon of Nonbe Nonbe トップページにカルーセルを導入して、リンクを貼ってみたらうまくいったようないかなかったような??? 水 19:03:29
Icon of Nonbe Nonbe 珍しく、眠気が残っている?! 水 04:39:05
Icon of Nonbe Nonbe 平成阿房列車を順番に趣味人で書き続けたは良いが、サイト再構築して "PhotoAlbum" を作り出したら、モチベーションが低下・・・そちらといっしょに書きたくなった。
困ったものだ・・・。
火 17:57:21
Icon of Nonbe Nonbe ろくなニュースもないので "News Pickup Today!!" 見事に休眠中。暑気疲れかな??? 火 17:55:37
Icon of Nonbe Nonbe 本日は気が散って、作業がうまく出来ないまま、7時になろうとしている。
∴ 本日は作業中止。
月 06:56:24
Icon of Nonbe Nonbe 今日は日曜日、朝の学習はお休み日
従って、せっせと朝から HTML のお勉強・・・\(^O^)/

ところが打ち間違いや打ち漏らしがあるので、ちゃんとサイトが表示されない(/_;)
なんとか見つけたものの、余りにも多すぎる(--;)
日 08:27:13
Icon of Nonbe Nonbe 珍しく気鬱になってしまっている。
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・三本の矢じゃないけど、みっつも気が重くなることが出来ると、さすがに・・・気持ちが暗くなってしまう。

手助けにも限界はあるし、ひとつは完璧に関わりの無いことだけど・・・。
土 10:17:53
Icon of Nonbe Nonbe 写経がうまく行かない(--;)

お手本に従ってコードを打ち込んでいるはずなのに、ちゃんと動いてくれない。
仕方ないのでオリジナルで設定したら動いた。
見本サイトからコードをコピペしたら動いたので、少しずつ自己環境にしても・・・動いた。

さてはて、どこに間違いがあるのか・・・シャクに触ったので削除した・・・もう一度写経してみるか^^;
木 08:22:18

2022年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of Nonbe Nonbe DokuWiki流行で、いろいろな用途で作成中。

Markup を覚えなければならないので、自分だけのものになってしまうのが、ちょっとだけ残念(--;)
月 12:24:49
Icon of Nonbe Nonbe 夏が過ぎ?秋が近づいて来たようだ。
気圧配置は見る度に、今までにないとっても変なもの!?

天気.jp を見るようになって、さて、何年になるだろうか?
基本は現在地周辺の雨雲確認だが、たまに天気図を見たりする。
昔だと、南高北低の夏型というのが定番だったが・・・今年は太平洋高気圧がいない?!

台風の進路がいずれも季節っパズレで、これから来るのなぞ常識外れ・・・まぁ、日本の政治・社会が常識外れになっているから・・・これもまたそれが為せる技か。自然が警告しているのかも知れない。
月 10:43:53
Icon of Nonbe Nonbe 彼方此方手を出して、忙しく作成、更新してたら書き込みが出来なくなった^^; 月 10:36:55
Icon of Nonbe Nonbe 平成第一阿房列車PhotoAlbum完成
ちょうど100枚という大作?となりました。

https://photo.arr-dep.info/a001/
火 10:40:19
Icon of Nonbe Nonbe 平成第一阿房列車PhotoAlbum ちょいとトラブルはあったものの、なんとか設置完了して画像も調整出来てアップロード。
はじめは新宿~上諏訪だったけど、昨日上諏訪~多治見を加えることができた。
今日は、多治見~ 残り全部出来たら・・・出来るかな???
火 08:30:42
Icon of Nonbe Nonbe 早く Guest Book(足跡帖)を作りたかった。
いろいろ探したけど、結果的に Kentさんの CGI、Gestbookになった。
入力項目が多いので、なんとかコメントを付けることにした。
その前に、なぜだか数字認証が動かなかったので、元々ここにはいらないと思ってたので不要にした。
設置はどれも難しく無いのだけど、その後の設定に手間がかかってしまう。
日 04:49:44 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe Perl CGI は21世紀初頭にピークだったプログラミング言語。
20年の月日には対応できないプログラムが多い。
それだけでなく、ニーズも環境もすっかり変わってしまった。
土 19:49:56 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe 取り敢えずてがろぐのバリエーションを設置してみようかと思ったが・・・やぁ~めたっっと・・・。 土 15:38:09 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe てがろぐの設定にちょっと苦労したけど、ほぼ思ったようになった・・・ふぅ~(汗) 土 15:32:01 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe FAQ の CGI の設置をしようとしたら、なんだか CGI が登録用と閲覧用に分かれてた上に、文字コードが古いので字化けしてしまった。
残念ながら削除。
土 11:55:05 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe CSS の変更だけではダメだった^^;
ファイルの場所が違ってた。
解説をよく読んでやっとわかった。
土 11:32:23 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe なんとかスキンは変更してチャット風なるものにした。
ホントは、黒板風のものが希望だったのだけど、どうも思ったようなレイアウトになっていないので断念。
あとは CSS をいじって色を変更するのが作業だろうか?!
土 10:53:47 つぶやき
Icon of Nonbe Nonbe てがろぐの設置はとても簡単だった。ただし、パーミションの設定がサーバーと違っていたのが不思議。
高機能なので設定がとても多すぎて、ちょっとやそっとじゃ理解出来なさそう。
土 10:52:02 つぶやき